Aki_G_Yume_Project’s blog

定年退職後のスローライフを楽しんでいます

「主夫道」を究める(3) 掃除はきらいだぁ!

ちょっと煽情的なタイトルですが、わたしは「掃除はきらい!」です。

でも、そのこころは...

わたしは一応きれい好きなのです。汚いものをそのままにしておくのは嫌なので、掃除はするのですが、やりはじめると徹底的にやってしまうところがあり、挙句の果てに「分解掃除」をはじめてしまうことがあるのです。

例えば「換気扇」の場合、キッチンの換気扇は掃除しやすいように分解できるからいいのですが、やっかいなのは風呂やトイレの換気扇です。簡単に掃除できない仕組みになっているので、徹底的にやろうとすると「分解」するしかないのです。

トイレの換気扇などは、タイマーと連動している(自分で部品を買ってきて取り付けた)ので、まずは電源から外さなければいけないので面倒です。

それから、掃除機ですね。掃除機の場合は、最近のものは掃除しやすいように分解しやすくなっていますので、ときどき部品をばらし、水で洗うようにしています。

パソコンのキーボードなども、以前は、お菓子のかすが入ったりするので、キートップを外して掃除していましたが、最近ではパソコンを壊したくないので、すきまから吸い出す程度にしています。

洗濯機の中の汚れも気になるのですが、分解しても元にもどす自信がないので、目をつぶっています(ときどきカビ取りはしています)。

 

こんな感じで、掃除を徹底的にやろうとすると時間ばかりかかるので、タイトルにあるように「掃除はきらいだぁ!」と言っているのです。