Aki_G_Yume_Project’s blog

定年退職後のスローライフを楽しんでいます

主夫道を究める(2) 名もなき家事に名前を与えよう(1)

「主夫道を究める」などと大上段に構えてみたものの、日々の些事に追われ、あたふたと一日を終える日々が続いております(汗)。

別にうちの顧客(=カミさん)はそんなことは期待していないのですが、わたしの気がすまないというところの”せめぎあい”があるのです。

そこで、日常の家事ではない「名もなき家事」にも積極的に手を出していこうと考えているのですが、これがなかなか難しい。

では、何が「名もなき家事」なのかということですが、ご丁寧にチェックリストを作ってくれている自治体があります。

それは、福島県伊達市です。

見えない家事・名もなき家事チェックリスト - 福島県伊達市公式ホームページ (fukushima-date.lg.jp)

いくつか紹介すると、

・食器洗剤の詰め替え

・掃除機にたまったゴミを捨てる

・カーテンの開け閉め

・布巾の除菌&漂白

・段ボールをつぶして捨てる、などなど

 

意外と自分がやれているものもありますが、できていないものもあります。

このチェックリストの目的は、家庭内での家事の夫婦間の分担を見直すことにあるようです。

うちのように、わたしがほぼ100%(いい過ぎですが)家事をやっている場合は、細かい仕事まで気配りできているかをチェックすることに使えそうです。

とは言え、わたしが目指しているのは「主夫道を究める」ことですから、このリストに出ている項目だけに満足していてはいけないのです(きっぱり!)。

そう考えると、道のりはまだまだ険しいです。

 

とりあえず、洗濯ものを片付けてから、今晩の食事の支度をします...