Aki_G_Yume_Project’s blog

定年退職後のスローライフを楽しんでいます

ボランティアのこと ー自己満足の記憶

平成・令和を通じて自然災害が多発し、多くの方々が犠牲となり、多くの被災者が生活や仕事の拠点を奪われてしまいました。

災害が発生するたびに、いつも感心するのは、おおぜいのボランティアが現地に赴き、復興支援をすることです。日本人も捨てたものではないと、いつも思います。

わたしも何かお手伝いできることがないかと自問しますが、災害救援のボランティアはハードルが高く、あきらめてしまっています。

 

そこで、ふっと気づいたのですが、自分のこれまでの人生で「ボランティア」って、どれだけやっているのだろう?と気になり、列挙してみることにしました。

 

学童保育のお手伝い(高2~大学卒まで)

ボーイスカウトのリーダー(大学1年~卒業まで)

子ども劇場のリーダー(大学1年~25歳まで)

近所の少年団のリーダー(大学2年~?)

ソフトボールチームのなんちゃってコーチ(息子2人の小1~小6)

息子の中学のソフトテニス部のなんちゃってコーチ(夏合宿限定2回)

横浜市青少年指導員(8年間)

東日本大震災被災者の写真修復(映画「浅田家」で浅田さんがやっていたような活動)

スペイン語の翻訳(現在進行中)

 

こうやって並べてみると、それなりにボランティア活動をしてきたことが思い返されます。

ボランティアなんて、どうせ自己満足だろうと思われがちですが、あくまでも身の丈にあったことを、やれるときにやる、というのが長く続けていくための秘訣なのだと思います。